教職員対象ワークショップ「外国語の授業におけるICTの活用」第4回【12/6(土)】

来る12月6日(土)「外国語の授業におけるICTの活用」プログラムの第4回ワークショップを開催いたします。MoodleやWeb教材、マルチメディアの利用にご関心をお持ちの教職員の方々のご参加をお待ちしています。また、前回までご参加されていない方も、どうぞこの機会にご参加ください。

主催:外国語教育研究センター・学術フロンティア「行動中心複言語学習プロジェクト」
日時:12月6日(土)15:00~18:00(基本的に毎月第一土曜日15:00~18:00に開催予定)
場所:日吉キャンパス第三校舎アトリエ3
対象者:外国語の授業でのICT技術の活用に興味のある教職員
定員:第一部、第二部共に先着20名まで

申込方法
下記メールアドレスまで、所属・氏名・メールアドレス・参加を希望されるワークショップ(第一部/第二部/両方)・PCの持参(可/不可)についてご連絡下さい。
 aop-info[atマーク]adst.keio.ac.jp(担当:岡野恵)

プログラム:
第一部(15:00~16:20)
「映画」を外国語の授業に活用するには? (講師:倉舘健一、岡野恵、濱野英巳)
 今回は外国語学習のリソースとして大変ニーズの高い映画やニュースなどの映像リソースの利用を取り上げます。第一部では、前回までの「Moodleの利用方法」から一歩進み、DVD/VHSなどの市販されているパッケージ・メディア、またインターネット上の映画やニュースなどのリソースにはどのようなものがあるのかを概観し、これらを授業で活用する方法を考え、Moodleとの連携の方法について取り上げます。
・DVD/VHSなどのパッケージ・メディアの活用
・インターネットリソースの活用
・映像リソースとMoodleとの連携
・外国語の授業での活用事例
・質疑応答

第二部(16:30~18:00)
外国語教育 meets Mac & Mac meets 外国語教育(4) (講師:徳永健一氏(Apple Japan)、パトリス・ルロワ、濱野英巳、倉舘健一)
 映像リソースは、そのまま利用するのではなく、独自の編集を加えることで、さらに大きな効果を与えることができます。そこで、第二部では、映像編集の心得の無い方々でも簡単に編集作業が行える、映像編集ソフトiMovieの操作方法を扱います。これを用いた教材制作、授業での活用方法などを考えていきます。また映像に関連した技術的な質問や操作方法についてもご案内したいと思います。
・iMovieの基本操作
・効果的な編集とは?
・様々なファイル形式への書き出し方法
・質疑応答

※ワークショップで使用するMoodleのサイトはこちら
 ワークショップのページに進み、「ゲストとしてログインする」を
 クリックすると、ご参照いただけます。

 なお当日は、ご用意できるPCの数に限りがあります。また、新しいソフトウェアやサービスの紹介・提供、また参加者の先生方が実際にご利用されている(あるいは予定の)デジタル教材・素材などを利用して、実際の授業に即した形でのワークショップを行わせていただきますので、できるだけPCをご持参の上、参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。