外国語教育研究センターでは、外国語に関連する様々な講演会やワークショップを開催しています。
また、毎年、英語小論文コンテストを実施しています。
是非皆さんも参加してみませんか?
外国語教育研究センターでは、外国語に関わりのある職業を通じて実社会で活躍されている方々を講師としてお招きし、年間に数回講演会を開催しています。
外国語を「頭で覚える」だけではなく、「生きた外国語に直接触れて、学ぶ」、「学んだ外国語を実際に話し、使う」、「ビジネスシーンや学会でのプレゼンに活かす」 ことを目的としたワークショップです。
外国語教育研究センターでは、毎年、Academic Writing Contestを実施しています。
また、事前に英語小論文の書き方を学ぶワークショップも開催しています。
日時・場所 | : | [基礎編]11月11日(金)18:20~19:50 日吉キャンパス [応用編]12月5日(月)18:20~19:50 三田キャンパス |
---|---|---|
講師 | : | [基礎編]児島智子 (慶應義塾普通部 講師) [応用編]ウィレット, メイガン (慶應義塾普通部・中等部 講師) |
対象者 | : | 慶應義塾に在籍する、高等学校生、大学学部生、大学院生、通信教育課程在学生 |
詳細は最新情報を確認してください。
※ワークショップの映像を収めたDVDを外国語教育研究センター事務室(日吉)にて貸出しております(日吉キャンパス第3校舎外国語ラウンジでの視聴に限る)。貸出希望の方は外国語教育研究センター事務室へお問合せください。
※現在、DVDの貸出は中止しています
TOEIC®は、世界約150ヶ国で実施されている、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストです。
外国語教育研究センターでは年に2回(6月・11月)、TOEIC®L&R-IPテストを実施しています。
TOEIC®L&R-IPテストの最新の実施情報はイベント情報をご確認ください